青函白いぼ

6月下旬 収穫開始

  • パセリ
  • パセリ


    プランタの中で鬩ぎあってるパセリの植え替えをしました。
    P6274129


    残りは水耕栽培。

    2021.061


    パセリは一年中収穫しながら楽しめます。


  • キュウリ

  • キュウリ


    P6274131

    P6274132

    生い茂るキュウリ

    P6274143


    ただここのところ気温が低いので、伸び悩んでます。


  • トマト


  • ちょっと、日照不足かな?

    P6274149


2014年5月の火星菜園 栽培カレンダー付

いや~なんて暑さなんでしょう。
暑中お見舞いされたい?ですまさに。
0542
日陰でこの温度ですから,火星農園の畑の温度は・・・です。
「水だ~。水をくれ~」
2014年日記5月火星農園温度

今暑くても肝心の夏が暑くならなければ,地場物の野菜は育たない。
今年はエルニーニョ現象のせいで冷夏だって言うし。
エルニーニョってどんな意味なのだろう?

エルニーニョとは,El Niño:スペイン語。
elは男性名詞に着く英語のtheにあたる定冠詞で、Niñoは男の子を意味するのだそうです。
ただ訳せば「その男の子」という意味になります。
スペイン語圏では、
唯一無二の子と言う意味で,すなわち「神の子」であるイエス・キリストを意味します。
というのも、もともとエルニーニョ暖流が普通クリスマスのころにやってくるので、海流を幼子イエスになぞらえたからなのだそうです。
東太平洋の赤道付近で海水温が上昇する現象をいいます。
そして,
ラニャーニャとは,La Niña:スペイン語。
ラニーニャはスペイン語で「女の子」の意味なのだそうです。
「エルニーニョ(El Niño)」の反対ということで,「アンチエルニーニョ(Anti-El Niño)」と呼ばれていたこともあります。
この言い回しは「反キリスト教」の意味にもとれるため、男の子の反対で「女の子(La Niña)」と呼ばれるようになったのだそうです。
エルニーニョ現象と逆に東太平洋の赤道付近で海水温が低下する現象をいいます。

由緒ある呼び名なのですね。


柚子は玉砕報告をいたしましたが,
他の作物に関しては比較的順調に育っています。

きゅうり
2014年日記5月きゅうり

とまと
2014年日記5月とまと

なす
2014年日記5月なす

げきからとうがらし
2014年日記5月げきからとうがらし

サニーレタス
2014年日記5月サニーレタス

サラダ菜
2014年日記5月サラダ菜

パセリ
2014年日記5月パセリ

大葉
2014年日記5月大葉

なすやげきからとうがらしは,
きゅうりやとまとに比べると発芽が遅く,
成長が遅いんですね。
種まきを早めに行うか考えたのですが,
時間差があった方が管理しやすと考え,
種まき時期は例年通りにしました。
管理しやすいというのは,
単に,
一斉に植え付け時期が来ると,
対応しきれないという事です。

『うまくいきますように』
収穫が楽しみです。

苗木は予定通り,武隈のスマイリーマッチャンと将監のマコチャンにお裾分けできました。
スマイリーマッチャンとは収穫時期お互いの夏野菜を持ち寄って,
「ビアガーデンだぜ!」ってことになってます。


2014年 プロローグ


2014年火星農園指定作物4


きゅうり:青函白いぼ(なんかとっても凄いネーミング)・ときかぜみどり
とまと:福健・甘太郎
とうがらし:げきからとうがらし
なす:くろべえ
レタス:サニーレタス
パセリ:モスカールド
サラダ菜:サンタクララ
大葉
の8本立てで準備開始。

そして
コラージュ

今年こそは,この食べ残った?種で成功させるぞ!
欲しいときに。
捥いで使いたい!
柚子をたっぷり浮かべた柚子湯にも入りたい!
masahiro-7_24

種まき開始
縁側で栽培を開始するのは
0343
0342
きゅうり・とまと・とうがらし・なす・・・そして柚子。
去年は,これにキッチンで使ってるラップを使い,
ラッピングして日当たりのいい縁側に設置してました。
しかし,
水やりの時等,
ラップはちょっと面倒だったのです。
そこで,
今年は透明ビニールシートを購入。
プランター全体を覆うように掛けることにしました。
0341
これで,今年の準備の第一段階は終了。

毎年思う事ですが。
「うまくいくといいな~」
芽が出るまで心配です。
その後もいろいろ心配事はありますけどね。
やっぱり,まずは芽が出ない事には・・・ね~。



information
虫よけウェットティッシュ
ガーデニングの熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンク レモン ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を
火星の食卓
で公開中
火星農園栽培難易度
火星農園的虎の巻 栽培難易度偏差値一覧
管理人:火星から来たBethのプロフィール

のざぽん

『火星から来たBeth』とは
地球歴2009年10月28日
Bethが火星からやってきたのをきっかけにはじめたブログです。
実際は宮城県動物愛護センターの譲渡犬として貰い受けてきた犬ですけど。
なんとなく「ブログをやってみっかな」。
そしてブログをはじめるにあたり,タイトルで悩んでいました。
「出生も出身地もわからないんであれば,火星から来たことにすればいいんじゃない」
この札幌の友人の一言で決まった由緒正しいタイトルなのです。
お散歩は,住んでる岩沼を中心に宮城県南部を主なターゲットに選んで歩いてます。
『のざぽん』とは
小学校から中学校にかけて呼ばれていたあだ名で,札幌の友人に言わせれば「ダサイ」の一言。
僕も「ダサイ」とは思ったのですが,なにせその手のボキャブラリーは,貧困この上ない僕。
あとで変えればいいやと思い,取りあえずつけたニックネームです。
でも,いまだに変えてません。
やはりボキャブラリーの問題なんでしょうね。
『ブログの内容』
当初はBethとの散歩を中心のお散歩日記だったのですが。
散歩が徐々に遠足へそしてトレッキングへと移行していくにつれて,歩くのがとても楽しくなり。
生活の一部となるにつれて,ブログの内容も変化してきたと思っています。
それと,やはり2011年の震災ですね。
自然の脅威に翻弄されながらも,
自然の営みの一部に生活がある事をしり,
その自然の営みの中で多くの恩恵を受けながら共存して行こうとする人々に感動したりしながら・・・。
その様々な人間模様のなかで,究極とも思える環境の中で垣間見える業などに,悲しみを覚えたりしながら・・・
のブログになってきたように思います。

そして,『火星から来たBeth』から『のざぽんの食道楽』が生まれ・・・これは『火星の食卓』で継続しています。
『火星農園』が生まれ,震災後『火星電気商会』が生まれました。

胡瓜の摘心方法
とまと摘心芽かき方法