西洋朝顔
夏の準備
- on 2018年06月09日09:30
なが~い梅雨の続編が終わるとき
- on 2017年08月27日13:00
「ナゲ~ヨ。ナガスギ」
火星の農園の収穫は激減。
胡瓜は蔦がぐにょぐにょになって腐ってしまってます。
茄子とトマトはまだ収穫が期待できそうですけど。

そんな中で,今までのうっぷんを晴らすがごとく,咲きはじめたのが西洋朝顔。
おそらく,火星農園始まって以来の豊作?になりそうです。

足の調子が悪いので,屋外の活動はほぼ休止となりました。
山は完全に無理。
散歩も休止。
朝のお散歩をこんなに休んだのは初めてです。
夏風邪から始まった一連の故障は,ここにきてピークの感がします。
ここがピークだと良いのですけど。
今登り切ったピークは偽ピークで,更にその先に本当のピークがると判明した時の様なショック。
それよりショックは大きいかも。
山は登るか引き返すか判断できますからね。


緑のカーテンも素晴らしく蔦が絡まり,葉に覆われ西日を遮っています。
只,梅雨の続編中は,緑のカーテンのあるリビングが暗すぎて,日中でも電灯をつけて過ごしてました。
昼なお暗いリビングと言う感じですかね。

それともおさらば。
いい天気が続きそうです。
種が欲しい人は,申し出てください。

勝手に種を盗るのは止めて頂きたい。
急いで種を盗る為か,蔦ごと引っ張る人がいる様なのです。
蔦ごと根こそぎ持って行かれると,とても困ります。
昨年はフェンス側の西洋朝顔からは,極端に種の収穫量が減りました。
西洋朝顔 : 今年の一番花
- on 2017年07月02日17:00
梅雨なのに31度まで上昇の予報。
風よ吹け,湿度を飛ばせ・・・カラット暑くなってくれ~!
と言いながら朝のお散歩から帰宅。

そんな微かな望みさえ,灼熱の太陽は蒸発させる勢いで。
「ジリジリ」と照り付けながら昇りはじめたのでした。

heavenly blue
西洋朝顔の青です。
清涼感たっぷりで咲きはじめました。
まだ,2輪ですけど

flying saucer
今年も無事咲きはじめました。
もう種を買い足す事もなく・・・何年なるかな~
火星農園由来の西洋朝顔と言っても過言ではないと自負しています。


いや~暑いです。
種泥棒がいるので今年はその対策が必要ですけど
未だ有効な対策は思いつきません。
のざぽん
『火星から来たBeth』とは
地球歴2009年10月28日
Bethが火星からやってきたのをきっかけにはじめたブログです。
実際は宮城県動物愛護センターの譲渡犬として貰い受けてきた犬ですけど。
なんとなく「ブログをやってみっかな」。
そしてブログをはじめるにあたり,タイトルで悩んでいました。
「出生も出身地もわからないんであれば,火星から来たことにすればいいんじゃない」
この札幌の友人の一言で決まった由緒正しいタイトルなのです。
お散歩は,住んでる岩沼を中心に宮城県南部を主なターゲットに選んで歩いてます。
『のざぽん』とは
小学校から中学校にかけて呼ばれていたあだ名で,札幌の友人に言わせれば「ダサイ」の一言。
僕も「ダサイ」とは思ったのですが,なにせその手のボキャブラリーは,貧困この上ない僕。
あとで変えればいいやと思い,取りあえずつけたニックネームです。
でも,いまだに変えてません。
やはりボキャブラリーの問題なんでしょうね。
『ブログの内容』
当初はBethとの散歩を中心のお散歩日記だったのですが。
散歩が徐々に遠足へそしてトレッキングへと移行していくにつれて,歩くのがとても楽しくなり。
生活の一部となるにつれて,ブログの内容も変化してきたと思っています。
それと,やはり2011年の震災ですね。
自然の脅威に翻弄されながらも,
自然の営みの一部に生活がある事をしり,
その自然の営みの中で多くの恩恵を受けながら共存して行こうとする人々に感動したりしながら・・・。
その様々な人間模様のなかで,究極とも思える環境の中で垣間見える業などに,悲しみを覚えたりしながら・・・
のブログになってきたように思います。
そして,『火星から来たBeth』から『のざぽんの食道楽』が生まれ・・・これは『火星の食卓』で継続しています。
『火星農園』が生まれ,震災後『火星電気商会』が生まれました。
- Blue
- Blue_star
- bluestar
- Flying_Saucers
- flyingsaucer
- flyingsaucers
- Gates
- Heavenly
- Heavenly_Blue
- heavenlyblue
- Pearly
- Pearly_Gates
- pearlygates
- Rochy
- かぼちゃ
- きゅうり
- くろべえ
- げきからとうがらし
- ささやかな対策
- さつまいも
- とうがらし
- とまと
- どんぐり
- なす
- アゲハ
- アンジェリケ
- イエロースプリンググリーン
- イタリアンパセリ
- オスの三毛猫
- ガーデニング
- キアゲハ
- クリームアップスター
- クロアゲハ
- グレープフルーツの木
- コナラ
- サニーレタス
- サラダ菜
- シャーリー
- ジャスミン
- スプリンググリーン
- チューリップ
- トマト
- パセリ
- パーリーゲート
- フキの煮物
- フキノトウ
- フライイングソーサー
- フライングソーサー
- ブルースター
- プランター
- ヘブンリーブル
- ヘブンリーブルー
- ペットボトル
- ホーランドチック
- マウントタコマ
- マリリン
- メタセコイア
- リーフレタス
- レタス
- レッドスプリンググリーン
- レモンの木
- 三毛猫
- 三毛猫オスの懸賞金
- 人参
- 冬支度
- 収穫
- 収穫の夏
- 夏野菜
- 大葉
- 家庭菜園
- 小松菜
- 日照権
- 月下美人
- 朝顔
- 柚子
- 柚子モドキ
- 植え付け
- 水やり
- 水やり治具
- 治具
- 消費税アップ
- 温暖化
- 火星から来たBeth
- 火星の食卓
- 火星菜園
- 火星農園
- 燻炭
- 猫対策
- 球根
- 福健
- 種
- 米糠
- 籾殻
- 緑のカーテン
- 胡瓜
- 茄子
- 西洋朝顔
- 青いとまと
- 青函白いぼ
- 風船蔓