水やり

ペットボトルによる水供給システム運転中

駐車場のフェンス沿いにに西洋朝顔をセッティングするようになって数年になります。
『駐車時にとっても水がやり難くい』という苦情に対応しました。
2014年日記6月ペットボトル
屋根のあるカーポート側だけの仕様です。
屋根のない北側のフェンスは,
雨水が期待できるので,
今のところペットボトル1本で対応してます。
0623
0624


6月の緑のカーテン 栽培カレンダー付です
2014年日記6月西洋朝顔

風船蔓
2014年日記6月風船蔓

プランター専用水やりペットボトル(PB2013-1)

目標スペック : 真夏でも1週間に一度の水供給で,朝顔の生育に問題がないこと。

0627

2012年(去年)は,7月と8月の約2か月間,1ℓのペットボトル8本と2ℓのペットボトル2本でランニングテストを実施。
ペットボトルを横に切った断面の形状は1ℓは正方形,2ℓは長方形です。
GL(地面)からペットボトル水吐出口(ペットボトル片口ニップル)までの高さは1ℓは360㎜と490mmの2種類。
2ℓは490mmの1種類です。
8月の後半は1.5ℓの断面が円形のペットボトルで疑似試験を実施。
結果
ペットボトル1ℓ(H=360㎜):4日程度で空になった。凹みなし。
ペットボトル1ℓ(H=490㎜):4日程度で空になった。一部のメーカーのペットボトルで凹みあり。
ペットボトル2ℓ:7日に一度の水供給のスペックを満足。時折水の自重でペットボトルの凹みあり。
一度凹んでしまうと元に戻らないし,一気に約4分の1の水がプランター受け皿に吐き出されてしまう。
但し,4分の1吐き出されてもなんとか1週間に一度のスペックは満足できそう。
それで8月後半に1.5ℓで断面が円形に近いペットボトルを使いH=500㎜からの供給試験を実施。
この試験は,ペットボトル水吐水口(片口ニップル)の予備が一個しかなかったため同一ペットボトルに関して残念がら1本しか試験できませんでした。
断面積が円形に近いものを選んだ理由は,水の自重で引っ張られる力がペットボトルの内面に均等にかかるので四角形より丈夫だろうという理由からです。
6月23日から29日にかけてセッティングしたのですが,
30日の早朝散歩に出かける時見たら・・・
0628
H=490㎜のペットボトルの6本中3本までが水の自重で凹んでました。
散歩から帰宅した6時27分に撮影したものです。
ペットボトルのことが頭から離れない散歩の時間・・・・・
BlogPaint

今日はモールのL.L.Beanがバーゲン中だしモールが5%OFFの日。
そして日曜日。
モールへ行くのだったら開店と同時に入店し,用事を済ませたらトットト帰宅しないと渋滞に巻き込まれる。
いろんな雑念が飛び交う中・・・・・
「モールが5%OFFってことはだよ。フフフ。鮨勘も5%OFFってことだよね?日曜日もランチメニューあったよね確か?ネネ?」
「鮨勘は5%OFFにはなりません」とつれない返事。
「なんで,鮨勘だってモールの一部だよね」
「ならないものは,ならんのです」
「ガーン」
などとむなしい会話をしながらの朝食もそこそこに・・・検討開始。
プランター専用水やりペットボトル(pb2013-1)

6本中3本が凹んでるという事は,H=約490㎜の高さが1.5ℓ円形ペットボトルの限界点なのだと判断。

ペットボトルの構造を考えると内容物が入って,その自重で膨らまない様には作ってあるんだ思います。
しかし,凹む方向では,持った時凹まない程度には作ってあるけれど。
こんな使いかたで凹まないように作ってないのでしょうね~きっと。

フェンスの外側のペットボトル吐水口の高さを下げることで検討開始。
現状の高さから最低でも60㎜下げたH=430㎜にしないといけないのですが
フェンスの外側は,どのぐらい下げれるのかを現場で調査。
プランター専用水やりペットボトル(pb2013-1)対策後

110㎜下げて一件落着。
ただ,多分土の質によって水の減り方がずいぶん違う事がわかってきました。
ある程度予想はしたのですが,あまりの違いのちょっとびっくりしてます。
ただ,定量的に表すのはかなり難しいかな?



続きを読む

ペットボトル2リットルを使ったプランターへの水供給

プランターへの水やりが面倒です。
1日2度も3度も・・・。
それだ考えたのが,ペットぼとぼとル(仮称)なのです。

2リットルタイプに再度挑戦。
プランターへの水供給は,当初2リットルのペットボトルを使い,据え置きタイプと吊り下げタイプを製作しようと考えてました。
そしてフェンスから麻縄でつるしてみて様子を見た結果。
①ペットボトルの下端の高さが130mmを超えると自重(約2キロ)で,麻縄が全体を圧迫して水が止まらなくなる。
②据え置きタイプだと,持ってかれちゃうかも?そして加工が面倒。
③吊り下げタイプだと,加工がちょっと面倒になりそう。
このことを考慮して自重が半分の1リットルのペットボトルでフェンス取り付けタイプを5つ作成。
そして,1週間様子を見てみました。
5本中4本が5日で空になりました。
「ムムムムム・・・・」
土の状態などを考慮しても,梅雨の時期でなので・・・真夏になったら1リットルでは足らないのじゃないかな?
0752-001

現在ペットぼとぼとルが設置されていない北側に設置して様子見をしようと考えました。
北側のフェンスはフェンス下端からGLまで約500mm。
ペットぼとぼとル1リットルタイプとほぼ同じ条件で,ブロックを使って高さ約500mmで実験。
以外や以外,うまくいくじゃありませんか。
自重の2キロは,ペットボトルの上の方の細い部分(同じ厚みで細いので凹みにくい)にかかる構造なので,
goodのようです。
で早速作ってみたわけです。
持ってかれないように,フェンスの内側に取り付けてみましたが,ペットボトルの取り外しが大変なので外側に変更。
インシロックや麻縄は盗難防止のためです。
気休めですけど。
問題は一個の重量が約2キロなので,10個取り付けると20キロになります。
フェンスはオールアルミ。
しかも近所の子供がフェンスに乗っかって若干外に曲ちゃってるので,支柱部分弱くなってる可能性があるんです。
だから,気になる重量ではありますね。
0751

これでまた一週間様子を見てみることにしました。


最近このお方をはじめとして,
いろんなお方が火星農園にお見えになるので,
Bethは大忙しなのです。
P8276997

P7218316

information
虫よけウェットティッシュ
ガーデニングの熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンク レモン ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を
火星の食卓
で公開中
火星農園栽培難易度
火星農園的虎の巻 栽培難易度偏差値一覧
管理人:火星から来たBethのプロフィール

のざぽん

『火星から来たBeth』とは
地球歴2009年10月28日
Bethが火星からやってきたのをきっかけにはじめたブログです。
実際は宮城県動物愛護センターの譲渡犬として貰い受けてきた犬ですけど。
なんとなく「ブログをやってみっかな」。
そしてブログをはじめるにあたり,タイトルで悩んでいました。
「出生も出身地もわからないんであれば,火星から来たことにすればいいんじゃない」
この札幌の友人の一言で決まった由緒正しいタイトルなのです。
お散歩は,住んでる岩沼を中心に宮城県南部を主なターゲットに選んで歩いてます。
『のざぽん』とは
小学校から中学校にかけて呼ばれていたあだ名で,札幌の友人に言わせれば「ダサイ」の一言。
僕も「ダサイ」とは思ったのですが,なにせその手のボキャブラリーは,貧困この上ない僕。
あとで変えればいいやと思い,取りあえずつけたニックネームです。
でも,いまだに変えてません。
やはりボキャブラリーの問題なんでしょうね。
『ブログの内容』
当初はBethとの散歩を中心のお散歩日記だったのですが。
散歩が徐々に遠足へそしてトレッキングへと移行していくにつれて,歩くのがとても楽しくなり。
生活の一部となるにつれて,ブログの内容も変化してきたと思っています。
それと,やはり2011年の震災ですね。
自然の脅威に翻弄されながらも,
自然の営みの一部に生活がある事をしり,
その自然の営みの中で多くの恩恵を受けながら共存して行こうとする人々に感動したりしながら・・・。
その様々な人間模様のなかで,究極とも思える環境の中で垣間見える業などに,悲しみを覚えたりしながら・・・
のブログになってきたように思います。

そして,『火星から来たBeth』から『のざぽんの食道楽』が生まれ・・・これは『火星の食卓』で継続しています。
『火星農園』が生まれ,震災後『火星電気商会』が生まれました。

胡瓜の摘心方法
とまと摘心芽かき方法