日照権

もっと光を

火星農園の南側に「ま~こんなにギリギリに建てられるもんだ」
と家が建っちゃったもんだから。
「も~大変」

『もっと光を』第一弾 実施

ステンレス板を使った反射板を考えてましたが,
太陽を追従する電気回路を設計するのは,面の設計なのでたやすいのですが。
季節による反射角の設定:3次元の設計のイメージが浮かばない。

考えがまとまらないまま,夏野菜の植え付けの季節になってしまいました。
せっぱづまって思い出したのが,
桃農家が白いシートを敷いて太陽光を反射し,
桃の下側にも光を当て完熟桃の収穫に成功。
という記事。
早速,白いシートで検索
(小泉製麻) 防草シート ルンルンシート 白ピカ 幅50cm×長さ100m
¥7,980(税別,送料込)

P5271384

を購入。

防草シートだけれでも,太陽光の反射として使います。
トマトの栽培にも使おうと思っています。
再利用無で10年間は使える計算になります。
(再利用できるんであれば,何度でも再利用しますけど)

設置は方法は,VP20Aの配管と10Kのフランジを使います。

P5271381

加工中で~す

P5271392

P5271395

日が陰ってしまい。
どのぐらいの効果があるのかは確認できませんでした。

基本的に畑に日が当たり難くなってるので,
確実に陽の当たる場所で,縦方向にシートを延ばせばと言う安易な発想です。


火星農園の危機

火星農園の南側に
建ぺい率ギリギリで住宅が建ち始めました。
5軒ほど一気に建ってるのですが,消防法をどうかいくぐって建てたのだろう?
と言うぐらいに隣同士が接近しています。

P7094442

足場も何かとってもやばい雰囲気が


ここまでギリギリに建つとはね。

P7094486


午後の大半は陽が当たらなくなりました。
今2万円の予算で,太陽光を反射させる治具を考案中です。

今年は手動で,来年は自動で・・・結構難しいですね。
information
虫よけウェットティッシュ
ガーデニングの熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンク レモン ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を
火星の食卓
で公開中
火星農園栽培難易度
火星農園的虎の巻 栽培難易度偏差値一覧
管理人:火星から来たBethのプロフィール

のざぽん

『火星から来たBeth』とは
地球歴2009年10月28日
Bethが火星からやってきたのをきっかけにはじめたブログです。
実際は宮城県動物愛護センターの譲渡犬として貰い受けてきた犬ですけど。
なんとなく「ブログをやってみっかな」。
そしてブログをはじめるにあたり,タイトルで悩んでいました。
「出生も出身地もわからないんであれば,火星から来たことにすればいいんじゃない」
この札幌の友人の一言で決まった由緒正しいタイトルなのです。
お散歩は,住んでる岩沼を中心に宮城県南部を主なターゲットに選んで歩いてます。
『のざぽん』とは
小学校から中学校にかけて呼ばれていたあだ名で,札幌の友人に言わせれば「ダサイ」の一言。
僕も「ダサイ」とは思ったのですが,なにせその手のボキャブラリーは,貧困この上ない僕。
あとで変えればいいやと思い,取りあえずつけたニックネームです。
でも,いまだに変えてません。
やはりボキャブラリーの問題なんでしょうね。
『ブログの内容』
当初はBethとの散歩を中心のお散歩日記だったのですが。
散歩が徐々に遠足へそしてトレッキングへと移行していくにつれて,歩くのがとても楽しくなり。
生活の一部となるにつれて,ブログの内容も変化してきたと思っています。
それと,やはり2011年の震災ですね。
自然の脅威に翻弄されながらも,
自然の営みの一部に生活がある事をしり,
その自然の営みの中で多くの恩恵を受けながら共存して行こうとする人々に感動したりしながら・・・。
その様々な人間模様のなかで,究極とも思える環境の中で垣間見える業などに,悲しみを覚えたりしながら・・・
のブログになってきたように思います。

そして,『火星から来たBeth』から『のざぽんの食道楽』が生まれ・・・これは『火星の食卓』で継続しています。
『火星農園』が生まれ,震災後『火星電気商会』が生まれました。

胡瓜の摘心方法
とまと摘心芽かき方法