冬支度

花壇の増設と来年のための準備

花壇の増設工事開始(予定工期9月23日から9月28日)


  • 花壇の増設 part one
    1. 2014年9月23日

    2. 0928

      こういう作業は,人の身体はよくしたもので,疲れるけど消耗はしない。
      最重要ポイント : ダイエットにはならない。
      傾向と対策   : 工期にとらわれずのんびり実施する。
      日本人の身体はこういう作業をするためにできてる可能性があるな~。
      食べるために畑を耕す。
      だから耕す作業で明らかに消耗する様では,これまで生きてこれなかった。
      農耕民族のDNAなんだな~。
      作業は,ブロック一個分増設するので,その部分ののジャリをできるだけ綺麗に撤去。
      これが結構疲れました。
      最後にブロックを追加して,ブロックがずれないように針金とロープで周囲をぐるっと固定。

      「今日はこれぐらいにしておいてやら~」
      と捨て台詞をはいて・・・・。
      「う~腰が痛い」



  • 花壇の準備と土壌改良のための準備。


    1. 2014年9月27日:米糠
      自動精米所から調達。

    2. 40リットルの袋に2分の一(タイミングが悪かった)
      今後も調達に励むことになります。

    3. 2014年9月28日午前:籾殻と藁。

    4. ガーデニング仲間のスマイリーマッチャン。
      そのお知り合いの農家から籾殻と藁を頂いてきました。
      籾殻は40リットルの袋に7袋。
      藁は40リットルの袋に1袋。
      藁に関しては10月中旬ごろさらに入手予定。
      入手先はやはりスマイリーマッチャンお知り合いなのです。仙台市内だってことでした。

      0929

      これらは冬の間に畑を深く掘削し投入。
      シャッフルして土壌改良するために必要な物なのです。
      鋤き込むと一般的に言われてるみたいですが,火星農園ではシャッフルと言っています。
      今回花壇を増設したので,その部分もシャッフルします。


  • 花壇の増設 part two
    1. 2014年9月28日 午後

    2. スコップなどでは到底掘り返すことが出来ないので
      バールとセットハンマーで堀り返し。
      狭いので鶴嘴よりこちらの方が効率がいいと思います。
      それに火星農園では鶴嘴を所有していません。

      P9280476

      米糠と籾殻と畑の土を投入後シャッフル。

      0930


      トマトの撤去が済み次第 土壌改良を施し・・・おそらく10 月下旬から~11月にかけてチューリップを植える予定にしてます。

2013年冬支度

2013年10月14日 月曜日(体育の日・鉄道の日)
チューリップ花壇の植え付け準備。
米糠を投入中。

1032
米糠は熟成に時間がかかるので,早めに投入したいところですが。
気温が高いうちは虫が発生するので,
最高気温が20度以下か最低気温が10度以下になるこの時期を狙って投入します。


2013年11月3日 土曜日(文化の日・マルガリータの誕生日)
「2013年もご苦労様でした」
と労いの言葉をかけつつ,ブラシでゴシゴシ。
1116
「プランターのオブジェ」
1117

このプランターの一部は,屋内火星農園として冬場も活躍します。

お誕生日おめでとう!


2013年11月16日 土曜日(録音文化の日・自然薯の日)
チューリップの植え付け
チューリップ植付
今年は新しい品種がホーランドチックの一種類だけです。
一度植えて2度楽しめるチューリップ?
花の色が変化するんだって。
楽しみだな~。


2013年11月17日 日曜日(国際学生の日・蓮根の日)

パセリとイタリアンパセリを屋外から屋内栽培へ
パセリとイタリアンパセリ

火星農園の冬支度は,ほぼ完了。
火星農園は来年まで休眠の時期になります。

休眠中の火星農園。
まったく何もしないという訳ではありません。
それは来年の植え付けに向けて,土作りと言うとっても重要なお仕事があるのです。
2012年から2013年にかけて,米糠パワーを充填して大成功しました。
だから今回も,火星農園の土に米糠パワーを注入してみようと思っています。

おっと忘れてました。
げきからとうがらしも大豊作。
収穫は11月初旬まで続き,青いまんまの唐辛子は醤油漬けに。
火星の食卓「デンジャラスソース火星の食卓ヴァージョン」で紹介してます。
赤くなった唐辛子は,麻縄で編んで屋内に吊るし,自然乾燥させてます。
げきからとうがらし
部屋が柿の種の香り?でいっぱい。
この吊るした直下は,唐辛子の香りで充満してます。
information
虫よけウェットティッシュ
ガーデニングの熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンク レモン ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を
火星の食卓
で公開中
火星農園栽培難易度
火星農園的虎の巻 栽培難易度偏差値一覧
管理人:火星から来たBethのプロフィール

のざぽん

『火星から来たBeth』とは
地球歴2009年10月28日
Bethが火星からやってきたのをきっかけにはじめたブログです。
実際は宮城県動物愛護センターの譲渡犬として貰い受けてきた犬ですけど。
なんとなく「ブログをやってみっかな」。
そしてブログをはじめるにあたり,タイトルで悩んでいました。
「出生も出身地もわからないんであれば,火星から来たことにすればいいんじゃない」
この札幌の友人の一言で決まった由緒正しいタイトルなのです。
お散歩は,住んでる岩沼を中心に宮城県南部を主なターゲットに選んで歩いてます。
『のざぽん』とは
小学校から中学校にかけて呼ばれていたあだ名で,札幌の友人に言わせれば「ダサイ」の一言。
僕も「ダサイ」とは思ったのですが,なにせその手のボキャブラリーは,貧困この上ない僕。
あとで変えればいいやと思い,取りあえずつけたニックネームです。
でも,いまだに変えてません。
やはりボキャブラリーの問題なんでしょうね。
『ブログの内容』
当初はBethとの散歩を中心のお散歩日記だったのですが。
散歩が徐々に遠足へそしてトレッキングへと移行していくにつれて,歩くのがとても楽しくなり。
生活の一部となるにつれて,ブログの内容も変化してきたと思っています。
それと,やはり2011年の震災ですね。
自然の脅威に翻弄されながらも,
自然の営みの一部に生活がある事をしり,
その自然の営みの中で多くの恩恵を受けながら共存して行こうとする人々に感動したりしながら・・・。
その様々な人間模様のなかで,究極とも思える環境の中で垣間見える業などに,悲しみを覚えたりしながら・・・
のブログになってきたように思います。

そして,『火星から来たBeth』から『のざぽんの食道楽』が生まれ・・・これは『火星の食卓』で継続しています。
『火星農園』が生まれ,震災後『火星電気商会』が生まれました。

胡瓜の摘心方法
とまと摘心芽かき方法