フライイングソーサー

摩訶不思議?

9月のある休日。
全ての夏野菜の収穫が済み,支柱やネットの撤収作業が終わった畑で。
西洋朝顔の追肥作りと,作った追肥を施肥する作業を行ってました。
まずは,腐葉土20㍑一袋と,化成肥料を適量,畑の土の上に出して混ぜ合わせ。
それを,スコップで4㍑程度の小さなビニールバケツに移して,フェンスの西洋朝顔のプランターのある場所まで持って行きます。
そして,軽~くフルスクワットをしつつ,移植ベラで2から3杯を朝顔の根元へ。
フェンスのプランターは18個。
ダイタイ3個で一回往復しないとできない勘定になるので,6往復+αすることになります。
+αは,標準のプランターの4倍はあるプランターが2個あるからです。

1019


その他に緑のカーテン

097

のプランターが16個。
結構重労働なのです。



フェンスのプランターに最後の追肥を行っていた時。
通りすがりの自転車に乗ったおじいさんが。
「ありがとう。朝顔,おかげで綺麗に咲きました」
「エ?」
(「アンタダレ?」)
僕は面識がなく,もしかしたらtomoさんがあげたのかな~と思い。
フルスクワットの成果を微妙に感じながら,スコップやバケツを洗い,後かたずけをして終了。

P9035608


夕食の時,お礼を言いながら通り過ぎたおじいさんの話をtomoさんにしながら。
「種あげたの?」
「どんな人」
ダイタイの年恰好を説明すると。
「種あげてないよ。知らない人には」
「そうだよね」

多分・・・・そのおじいちゃんは。
「去年の話なんだけどね。突然自転車で来て,綺麗な朝顔ですね~」
と,言いつつ自転車を下りて,フェンスの脇に自転車を止めると。
おもむろに種を採ろうとして,実生に手を伸ばした,おじいさんじゃないかと思う。
ビックリしてフリーズしちゃったけどね。
そしたらね。
「あれ?まだ青いですね。まだ駄目かな~」
と言うのよ。
「へ~。そんでどうなったの?」
「そん時は,種は採れなかったんだけど」
残念そうな顔しながら。
種を勝手に採ってもいいですかって聞いてきたのよ。
勝手に盗ろうとしたにも拘らずにね。
「比較的,種の採れない品種だからって言って。
欲しい時は勝手に盗らないで,一言声かけてくださいね」
って言ったんだけどな~。
「その爺さん,その後何か言ってきた訳じゃないでしょう」
「全然」
「という事は,勝手に盗って言っちゃたんだね」
「そう言う事になるわね~」

「明らかに種が蔦に着いたままの状態なら,無主物とは言えないからな~」
「ハハハハ。弾けて落ちた種でも無主物にはならない?判決だったわよね」

朝顔に異変?

P6183348

こんな状態で成長が止まってしまう朝顔が,およそ4割。
茎や葉には勢いがあり太くなるのですが,蔦が硬く丸まってしまって,伸びなくなってしまう現象です。
去年までは,1割そこそこだったのですが。
その他にも,アブラムシに食い荒されたり,様々な障害で,おそらくとトータルして6割ぐらいが駄目でした。
異変に気付いたのが5月初旬。
追加して2度ほど種を植え付けた最終的な結果は,3割ほどが植替えの対象として残りました。
さらに植え替えても,育たない苗木が出ることが予想されるので,ある程度苗木は残しておき,駄目になってしまった苗木と交換をしながら育てます。

今年は,去年収穫した種は使い切り,一昨年以前に余って保管していた種にも出動願いました。

西洋朝顔の不作の年です。
なにが,よくなかったのかは分かりません。
異変が起きてるのだとは思います。

071


7月3日にほぼ完成。
なんとか,緑のカーテンにはなると思います。

P7093704



梅雨明けにペットボトルの給水設備をセッティングする予定です。


西洋朝顔の神秘

7月の火星農園 ガーデニング編 :栽培カレンダー付

緑のカーテンの為に栽培中の西洋朝顔は
heavenly blue
flying saucers
blue star
pearly gates
今年はすべて火星農園産の種で賄いました。


品種別に種の収穫ができなかったため,品種別の栽培はできませんでした。
(種から品種を見分けることは不可能)
「エイヤッ」って感じで種まきしたわけです。
だから上記の品種のどれが欠けてもおかしくないと思ってました。
2014年日記7月西洋朝顔

0714
「ヤッター」全品種が咲いたのであります。
今年はできるだけ品種別に種を収穫したい。
「さて,どうするか・・・・ウ~ン」
思案した結果。
「丸札をつけてみよう」
炎天下の中。
脚立に登ったり下りたり。
ジリジリ照り返すコンクリートやアスファルトの上。
咲いた西洋朝顔の花から蔦を追いかける作業は,真夏の電気室や工場の中で配電盤や制御盤の配線を追っかける作業に似ています。
違いは汗を落としてもショートしないという事。
I/O(inputo/output)点数が数百点とかの信号線を追いかけるよりはましかな。
完璧に追いかけてチェックしなくても,トラブルにつながることはない。
等々,楽と言えば楽かな。
でも年齢的にキツイ。
そして品種を丸札に書いてぶら下げる。
「もう梅雨あけたんじゃね~の」とブツブツと気象庁に八つ当たりしながら。
(梅雨明け宣言は7月28日でこの作業はそれ以前の土日で行ってました)
チャレンジしてみました。
0721
ハプニングの中様々な事が判ってきました。
できるだけ午前中に行うようにしていたのですが,暑さが「ガツン,ガツン」と服の上から容赦なく皮膚へ突き刺さるし,押し寄せる蚊の大群とも格闘しながら。
涼しい格好で作業できればいいんですけど,蚊の餌食となる為長袖長ズボンでないと後で酷いことになるんで。
風が間断なく吹いてくれればいいんですけどね。多分『蚊は風に弱い』
わき道にそれましたが,そんな訳で涼しい格好はできないのです。
一時間ちょっと温度もバカスカ上がって来てる気配。
丸札に記入して立ち上がると,
頭から血の気が引いて「クラクラ」目の前が一瞬真っ暗に。
蔦が複雑に絡まり合ってるので,パーフェクトに品種分けすることはかなり難しい。
(妥協も必要だねと,泣きが入りました)

その際意外な事に気付いたのです。

まとめてみました。
2014年日記7月西洋朝顔の神秘1
なかなか面白いです。

緑のカーテンのもう一人の主役:風船蔓は
2014年日記7月風船蔓


P7276033
暑さに目が回り始めたので,この変で中断。
information
虫よけウェットティッシュ
ガーデニングの熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンク レモン ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を
火星の食卓
で公開中
火星農園栽培難易度
火星農園的虎の巻 栽培難易度偏差値一覧
管理人:火星から来たBethのプロフィール

のざぽん

『火星から来たBeth』とは
地球歴2009年10月28日
Bethが火星からやってきたのをきっかけにはじめたブログです。
実際は宮城県動物愛護センターの譲渡犬として貰い受けてきた犬ですけど。
なんとなく「ブログをやってみっかな」。
そしてブログをはじめるにあたり,タイトルで悩んでいました。
「出生も出身地もわからないんであれば,火星から来たことにすればいいんじゃない」
この札幌の友人の一言で決まった由緒正しいタイトルなのです。
お散歩は,住んでる岩沼を中心に宮城県南部を主なターゲットに選んで歩いてます。
『のざぽん』とは
小学校から中学校にかけて呼ばれていたあだ名で,札幌の友人に言わせれば「ダサイ」の一言。
僕も「ダサイ」とは思ったのですが,なにせその手のボキャブラリーは,貧困この上ない僕。
あとで変えればいいやと思い,取りあえずつけたニックネームです。
でも,いまだに変えてません。
やはりボキャブラリーの問題なんでしょうね。
『ブログの内容』
当初はBethとの散歩を中心のお散歩日記だったのですが。
散歩が徐々に遠足へそしてトレッキングへと移行していくにつれて,歩くのがとても楽しくなり。
生活の一部となるにつれて,ブログの内容も変化してきたと思っています。
それと,やはり2011年の震災ですね。
自然の脅威に翻弄されながらも,
自然の営みの一部に生活がある事をしり,
その自然の営みの中で多くの恩恵を受けながら共存して行こうとする人々に感動したりしながら・・・。
その様々な人間模様のなかで,究極とも思える環境の中で垣間見える業などに,悲しみを覚えたりしながら・・・
のブログになってきたように思います。

そして,『火星から来たBeth』から『のざぽんの食道楽』が生まれ・・・これは『火星の食卓』で継続しています。
『火星農園』が生まれ,震災後『火星電気商会』が生まれました。

胡瓜の摘心方法
とまと摘心芽かき方法