屋内火星菜園

屋内苗木の栽培

毎年陽のよくあたる廊下で種から育ててます。

20230401e-m1

ピーマンと獅子唐以外はすべて発芽し、順調に育ってきてます。

今年の植え付け品種は
種苗10

  • 火星農園で栽培予定

  • トマト:大玉トマトの『麗夏』、イタリアントマトの『モルト・ヴォーノ』
    キュウリ:誰が名付けたのか『青函白いぼ』


  • 第2火星農園 (近所の庭を借りてます)で栽培予定

  • 茄子:『とろとろステーキなす』、ネーミングがいまいち 米なすの『ドカンチョ』、
    今年初めて挑戦する清黒中長茄ナスの「紫輝(しき)』と『中長なす』
    ピーマン:『京みどり』
    ししとう:『ししとう』


  • 第3火星農園 (玉浦地区借用農園)馬鈴薯と里芋と一緒に栽培予定

  • ついるなしいんげん:『テンダーグリーンPB』

休眠中の火星農園(2013年~2014年)partⅠ

2013年12月7日 土曜日

今年もサザンカが満開になりました
122
Bethが来た年もサザンカが満開だったな~。


2013年 12月21日 土曜日
屋内火星農園の様子は

今年はパセリとイタリアンパセリの栽培を行っています。
パセリとイタリアンパセリ
クリームシチュー等必要なときに摘み取って食べてます。
イタリアンパセリは,パセリに比べて寒さに弱いようですね。
それと,同じ土で作ってるのもあると思うのですが,
パセリとイタリアンパセリで風味はあまり変わらない様に思います。
ただただ,イタリアンパセリ入りのボンゴレが食べたい!その一心で作った訳なんですけど・・・。


畑が凍る前の,
2013年11月中に米糠による施肥を施す予定で準備を進めてました。
しかし,ちょうど同じ時期コミニティーのトラブルが多発。
その対応に追われて,とうとう年を越してしまいました。

そして,チャンス到来。
2014年 1月25日 土曜日 
気温11度
「えっ本当?」
て思うぐらいに暖かい。
早朝の散歩に行こうと玄関を出た瞬間。
「ゲッ!生暖かい」
急遽フリースを脱ぎ捨て,それでも暑いので防寒着を外気温に会った物と交換。
靴下も手袋もそれ相応の物に交換して出かけたのです。
おっと,靴もです。
そして,帰宅後朝食をとり,コーヒーブレーク後,作業開始・・・
0132
0133
0134
・・・のはずが,コナラの木から落ちた”どんぐりが”気になり,
なかなか当初の目的である米糠による施肥ができないんです。
雑念入りまくり・・・Bethのこと言えない。
「しょうがね~な」
今日はイベント満載の日な~んであります。
なんとか,どんぐり眼を施肥モードに切り替えて・・・。
0135


2014年1月米糠施肥

工程は「掘り下げ」,「米糠施肥」,「鋤き込み(シャッフル)」の3工程で構成され。
これを,畑全体に施します。
今回は凍って掘り下げれない部分があり,その部分を除いて5回の繰り返しで行いました。
美味しい夏野菜の収穫のために,日夜努力を惜しまないのであります。


「単なる食いしん坊ってだけじゃな~い」
知子face大2_20


3月までにもう一度米糠の施肥を施したいな~。美味しい野菜のために。


屋内火星農園

屋内火星農園は今
冬支度で準備した
サラダ菜
リーフレタス
パセリ
大葉
大葉とパセリは,全滅しました。
大葉は,もともと発芽率がとっても悪い種(ババ引いちゃったんですね)なので期待していなかったのですが,
まさか,パセリが駄目になろうとは・・・とっても残念です。
ここの所パセリは購入したことがなかったのですが,
クリームシチュー等にみじん切りにしてかけると美味しいんですよね。
とっても残念です。
0234

でもサラダ菜とリーフレタスは,すくすくとお育ちになってるのです。
もう少ししたら,
取り立てのサラダ菜とリーフレタス(完全無農薬)を食べれるかと思うと,
ワクワクします。

続きを読む

information
虫よけウェットティッシュ
ガーデニングの熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンク レモン ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を
火星の食卓
で公開中
火星農園栽培難易度
火星農園的虎の巻 栽培難易度偏差値一覧
管理人:火星から来たBethのプロフィール

のざぽん

『火星から来たBeth』とは
地球歴2009年10月28日
Bethが火星からやってきたのをきっかけにはじめたブログです。
実際は宮城県動物愛護センターの譲渡犬として貰い受けてきた犬ですけど。
なんとなく「ブログをやってみっかな」。
そしてブログをはじめるにあたり,タイトルで悩んでいました。
「出生も出身地もわからないんであれば,火星から来たことにすればいいんじゃない」
この札幌の友人の一言で決まった由緒正しいタイトルなのです。
お散歩は,住んでる岩沼を中心に宮城県南部を主なターゲットに選んで歩いてます。
『のざぽん』とは
小学校から中学校にかけて呼ばれていたあだ名で,札幌の友人に言わせれば「ダサイ」の一言。
僕も「ダサイ」とは思ったのですが,なにせその手のボキャブラリーは,貧困この上ない僕。
あとで変えればいいやと思い,取りあえずつけたニックネームです。
でも,いまだに変えてません。
やはりボキャブラリーの問題なんでしょうね。
『ブログの内容』
当初はBethとの散歩を中心のお散歩日記だったのですが。
散歩が徐々に遠足へそしてトレッキングへと移行していくにつれて,歩くのがとても楽しくなり。
生活の一部となるにつれて,ブログの内容も変化してきたと思っています。
それと,やはり2011年の震災ですね。
自然の脅威に翻弄されながらも,
自然の営みの一部に生活がある事をしり,
その自然の営みの中で多くの恩恵を受けながら共存して行こうとする人々に感動したりしながら・・・。
その様々な人間模様のなかで,究極とも思える環境の中で垣間見える業などに,悲しみを覚えたりしながら・・・
のブログになってきたように思います。

そして,『火星から来たBeth』から『のざぽんの食道楽』が生まれ・・・これは『火星の食卓』で継続しています。
『火星農園』が生まれ,震災後『火星電気商会』が生まれました。

胡瓜の摘心方法
とまと摘心芽かき方法