トマト

ビニールハウス設置

2022.05

ビニールハウス


2021年にビニールハウスの骨組みが折れました。
トマト専用なので、トマト苗木を植え付ける前までに設置の必要があり、
3,260㎜×1,460㎜を覆えるサイズの骨組みをホームセンターで探してましが、
ちょうどいいサイズがありませんでした。

いろいろ探してAmazonで購入。
なんとか間に合いました。
P5155401

ポールを300㎜埋める仕様なのですが、
楽してブロック(10個)をベースにし、
支柱はブロックの穴に立てかけモルタル詰めにしました。
充分な強度は確保できたかなと自負してましす

新たな挑戦

トマトのビニールハウスを作ってみました。

068


弊害はあります。
トマトは脇芽がたくさん出ます。
それを指で摘んで,本芽を伸ばすのですが,ビニールが邪魔で摘みにくいのです。
一度摘んでしまえば安心・・・と言う訳にはいかないのであります。
土曜日か日曜日にチェックすればと思いきや,何時の間にやら大きく伸びてるんですよ。
平日はtomoさんに頑張ってもらってます。

工夫した事。
天井部分に雨水がたまる様だったので,ビニールロープをX字に交差させ,ビニールがたるまない様にしてみました。
風対策は,東西方向に抜ける様に作ったので,万全とは言えませんが,十分耐えうるものだと考えてます。
まだ,台風の試練はくぐり抜けてはいませんが。
今年は台風が少ないような気がしますね。
やっと一号を台湾付近で見かけました。天気図でですけど。

今年はアマ~イ完熟トマトが食べれそう。

もっと光を

2015年8月 火星農園ピンチ!


出戻りの夏は今のところ無いようで「ホッ」としておりますが。
8月中旬以降トマトの収穫が「エ?」て言うぐらい減りました。
トマト大好きな僕にとって大ピンチ。
tomoさんに協力をお願いして収穫量を記録し始めて3年目。


  • おもに胡瓜・トマト・茄子ですが,この記録を表にしてみました。

  • 2013年~2015年収穫量比較

    胡瓜トマト茄子

    (今年はまだ途中ですが)


    トマトを見て頂ければ判ると思いますが,8月の収穫量が例年に比べて少ないのです。
    一番稼ぐ季節になにが起こったのか?

  • 月の過去3年間の日照時間と平均気温を調べてみました。


  • 2015年から過去3年間の8月の日照時間

    過去3年8月日照時間比較

    2015年,2014年8月の平均気温比較

    2015年8月2014年8月平均気温比較

    2015年,2013年8月の平均気温比較

    2015年8月2013年8月平均気温比較


    今年の8月後半は,過去3年間の中で一番日照時間が少なく,平均気温も低いという事が判明しました。
    じゃ,何故トマトだけが直撃を受けてるのだろう?




  • 今年は例年とちょっと違った管理を始めました。

  • ぼかし肥料です。

    窒素分が少なくケイ酸分の多いぼかし肥料に挑戦!

    0819

    材料は,籾殻と竹酢液と水です。
    3週間程度で,白いポヤポヤしたカビが生えてきたので,マゼマゼ。
    何度か繰り返しつつ8月に入ってから施肥しいました。



    胡瓜

    2015年8月胡瓜


    去年は,青函白いぼ6本と,ときわかぜみどり12本。
    今年は青函白いぼ9本。
    去年植えたときわかぜみどりは,収穫量がとっても低かったので青函白いぼ一種類にし,総数を減らしました。
    今年は浅漬けがとても美味しく漬かってます。
    無くなるとすぐに漬け。
    食卓にはほとんど毎日上ってます。
    てんぷらや秋刀魚のかば焼き等,脂っこい物の時には打って付けです。

    「浅漬けの漬け方が上手になった?」のではなく。
    胡瓜の品質?かな~漬け方あまり変わらないもんね~浅漬けだし。

    もずく酢に浅漬けを入れたりして,楽しんでます。

    P8299454


    去年との違い
    8月に入ってぼかし肥料を施肥。
    去年胡瓜を植えた場所にトマトを植えてます。


    トマト

    2015年8月トマト-001

    8月前半と後半とでは,明らかに収穫量が違いました。
    他の作物も同じ傾向はありましたが,その傾向がトマトに顕著に見られました。
    さらに追い打ちをかける様に雨が降り続きました。
    トマトは糖度を増すために,マルチングとビニール屋根をかけ,さらに給水を控えた栽培を行っています。
    しかし,ビニールハウスの様に完全に覆ってしまうことが出来ていないため,雨水が回り込んでしまい,表面割れが続出。
    水勾配を付けてはいたのですが,それを上回る雨量だったという事なんですね。
    太陽が出ないとトマトは,完熟してくれません。
    極端に暑いのはとっても嫌だけど「ネ~。困っちゃうな」
    そして,このマルチングを剥がすのがめんどくさくて,ぼかし肥料の施肥をしていませんでした。

    去年との違い
    胡瓜を植えた場所にトマトを植えてます。

    オムレツの付け合せやトマトピューレを作って・・・パスタに使ったり。

    P8239357

    P9019548



    店頭のトマトの値段もうなぎ上りになってるようですね。
    「来年はもうちょっと工夫しなければいけないな~・・・・フ~」とため息。


    茄子

    2015年8月茄子-001


    この品種は,果肉が全体的にやわらかいので,煮炊きするときは少し厚めに切って使ってます。
    焼きナスやトマトピューレと合体したり・・・麻婆茄子も。
    焼きナスは冷蔵庫に保存して,都度取り出して食べてます。
    この焼きナスをインスタントみそ汁にトッピングしただけで,超豪華な?味噌汁になります。

    P9019545

    P9019552


    去年との違い。
    8月に入ってぼかし肥料施肥。


    トマトの収穫減の原因は,当然天候にあるとは思いますが,きちんと雨を遮断できて,ぼかし肥料を施肥できていれば,ある程度避けれたのかもしれないです。


    『野菜の栽培は,人生の様におろぬいてはいけない!』

    人参

    2015年8月人参

    種まきが遅かったために7月8月の高温の時期を経てしまい,さらに異常な高温と乾燥で水やりが追いつかなかったのと,中旬以降の雨により一部裂根が発生。
    中耕時に間引いて食べた時の,柔らかさは無くなってしまってました。
    お裾分けできるレベルに達してはいませんでいした。
    「無念じゃ」
    「暫くは人参買わなくてもいいわね」と言う言葉を聞いて。
    「ホッ」



今年の長中期の天気予報は,その逆を想定すると「バッチリ」的中します。
information
虫よけウェットティッシュ
ガーデニングの熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンク レモン ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を
火星の食卓
で公開中
火星農園栽培難易度
火星農園的虎の巻 栽培難易度偏差値一覧
管理人:火星から来たBethのプロフィール

のざぽん

『火星から来たBeth』とは
地球歴2009年10月28日
Bethが火星からやってきたのをきっかけにはじめたブログです。
実際は宮城県動物愛護センターの譲渡犬として貰い受けてきた犬ですけど。
なんとなく「ブログをやってみっかな」。
そしてブログをはじめるにあたり,タイトルで悩んでいました。
「出生も出身地もわからないんであれば,火星から来たことにすればいいんじゃない」
この札幌の友人の一言で決まった由緒正しいタイトルなのです。
お散歩は,住んでる岩沼を中心に宮城県南部を主なターゲットに選んで歩いてます。
『のざぽん』とは
小学校から中学校にかけて呼ばれていたあだ名で,札幌の友人に言わせれば「ダサイ」の一言。
僕も「ダサイ」とは思ったのですが,なにせその手のボキャブラリーは,貧困この上ない僕。
あとで変えればいいやと思い,取りあえずつけたニックネームです。
でも,いまだに変えてません。
やはりボキャブラリーの問題なんでしょうね。
『ブログの内容』
当初はBethとの散歩を中心のお散歩日記だったのですが。
散歩が徐々に遠足へそしてトレッキングへと移行していくにつれて,歩くのがとても楽しくなり。
生活の一部となるにつれて,ブログの内容も変化してきたと思っています。
それと,やはり2011年の震災ですね。
自然の脅威に翻弄されながらも,
自然の営みの一部に生活がある事をしり,
その自然の営みの中で多くの恩恵を受けながら共存して行こうとする人々に感動したりしながら・・・。
その様々な人間模様のなかで,究極とも思える環境の中で垣間見える業などに,悲しみを覚えたりしながら・・・
のブログになってきたように思います。

そして,『火星から来たBeth』から『のざぽんの食道楽』が生まれ・・・これは『火星の食卓』で継続しています。
『火星農園』が生まれ,震災後『火星電気商会』が生まれました。

胡瓜の摘心方法
とまと摘心芽かき方法