チューリップ球根の掘り上げと緑のカーテン準備

午前中は町内消毒に参加。
消毒用のエンジン付き機械は,一輪車になっており動かすのにコツがいるのでした。
午後からは,普段使わない筋肉・・・上腕二頭筋・上腕三頭筋・腕橈骨筋・三角筋(場所がわからない方はクリックしてみてください)に異常発生した乳酸のための疲労と痛みを抱えながら,チューリップの球根の堀上と土づくり。
その後に緑のカーテンの準備をしたのであります。
『シンドかったッス』

P6098243
品種別に分けて掘り上げたチューリップの球根です。
1週間ほど陰干しにしてから,涼しい場所で保管します。

そして,チューリップの球根を掘り上げた後は,夏野菜植えるための準備を実施。
キュウリ・トマト・ナスは種からの栽培のため,例年の約5倍の苗木があります。
親戚のおじ様に譲ったりしていたのですが・・・つい先日も
「イラナイッスカ」て聞いたら
「イラナイ」と即答されました。
もう植える場所ないんだって
モミガラ(購入品)・牡蠣殻石灰(購入品)・化成肥料(購入品)・溶成リン肥(購入品)・米糠(精米所からのいただきもの)をすきこみました。
0616

キュウリのメンテナンスをして
P6098248


緑のカーテンの準備。
出窓の部分は,ステンレスの丸パイプを伸ばして,窓に緑のカーテンがぶつからないようにしています。
一昨年はステンレスの丸パイプが,台風の強風で折れてしまいました。
去年はステンレスの丸パイプの太さを一ランクあげかつステンレスワイヤーで補強。
今年は,まだ若干不十分な部分があったので,残材のステンレスワイヤーで追加工をしてからネット張りとなりました。
0615

西洋朝顔のヘブンリーブルーとフライングソーサーと風船蔓の植替えを待つばかりです。

去年西洋朝顔は,ほとんど種の収穫ができなかったので,ほとんどの種は購入品で賄いました。
ところが,ヘブンリーブルーの種の発芽率が非常に悪く,カタログ値は70%となっていますが,その半分にも満たない数の発芽しか見られません。
仕方がないので,一昨年に収穫した種が多数余っていたので,それを2週間前に追加して植え付けてます。
意外な事にこの種の方が,発芽率がいいのですよ。2週間目にして70%を超える発芽率となってます。
風船蔓は去年収穫した種を植えて,発芽率は90%以上です。
風船蔓の種は,お手玉の中身にできるぐらい収穫があるんですヨ。
0617


Add Your Comment

名前
 
  絵文字
 
 
information
虫よけウェットティッシュ
ガーデニングの熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンク レモン ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を
火星の食卓
で公開中
火星農園栽培難易度
火星農園的虎の巻 栽培難易度偏差値一覧
管理人:火星から来たBethのプロフィール

のざぽん

『火星から来たBeth』とは
地球歴2009年10月28日
Bethが火星からやってきたのをきっかけにはじめたブログです。
実際は宮城県動物愛護センターの譲渡犬として貰い受けてきた犬ですけど。
なんとなく「ブログをやってみっかな」。
そしてブログをはじめるにあたり,タイトルで悩んでいました。
「出生も出身地もわからないんであれば,火星から来たことにすればいいんじゃない」
この札幌の友人の一言で決まった由緒正しいタイトルなのです。
お散歩は,住んでる岩沼を中心に宮城県南部を主なターゲットに選んで歩いてます。
『のざぽん』とは
小学校から中学校にかけて呼ばれていたあだ名で,札幌の友人に言わせれば「ダサイ」の一言。
僕も「ダサイ」とは思ったのですが,なにせその手のボキャブラリーは,貧困この上ない僕。
あとで変えればいいやと思い,取りあえずつけたニックネームです。
でも,いまだに変えてません。
やはりボキャブラリーの問題なんでしょうね。
『ブログの内容』
当初はBethとの散歩を中心のお散歩日記だったのですが。
散歩が徐々に遠足へそしてトレッキングへと移行していくにつれて,歩くのがとても楽しくなり。
生活の一部となるにつれて,ブログの内容も変化してきたと思っています。
それと,やはり2011年の震災ですね。
自然の脅威に翻弄されながらも,
自然の営みの一部に生活がある事をしり,
その自然の営みの中で多くの恩恵を受けながら共存して行こうとする人々に感動したりしながら・・・。
その様々な人間模様のなかで,究極とも思える環境の中で垣間見える業などに,悲しみを覚えたりしながら・・・
のブログになってきたように思います。

そして,『火星から来たBeth』から『のざぽんの食道楽』が生まれ・・・これは『火星の食卓』で継続しています。
『火星農園』が生まれ,震災後『火星電気商会』が生まれました。

胡瓜の摘心方法
とまと摘心芽かき方法