2015年03月

チューリップの発芽宣言

こんなところにも温暖化の影響?
今年はとっても早い。

アンジェリケ

アンジェリケ


クリームアップスター

クリームアップスター


マウントタコマ

マウントタコマ


スプリンググリーン

スプリンググリーン


アンジェリケミックス

アンジェリケミックス


シャーリー

シャーリー


ホーランドチック

ホーランドチック


ファンタジーレディー

ファンタジョーレディー


イエロースプリンググリーン

イエロースプリンググリーン



マリリン


カボタ

カボタ


桃白・赤白

桃白赤白


選抜

選抜



漠然と早いとは思ったのですが,記録を確認してみると
2012-2013年は,植え付けが11月24日で発芽が3月16日ごろから。
2013-2014年は,植え付けが11月16日で発芽が3月1日ごろから。
2014-2015年は,植え付けが11月30日で発芽が2月21日ごろから。
植え付ける時期は,2014年が一番遅いのも関わらず。10日から15日早く発芽してます。
私目の持っている虎の巻には,
植え付け時期と発芽時期の因果関係は具体的に指摘されてはいません。
植え付け時期が遅れると球根の充実は望めないとだけ記されておりました。
でも,ちょびっとは関係あるんじゃないのかな~。

一番臭いのは気温?
チューリプの栽培記録をつけ始めたここ3年間。
10月から3月までの温度を調べてみました。
グラフはまず平均値を使って作ってみました。
2014-2012比較

2014-2013データ

・・・・・・・・・が。
なんとなく漠然としていて分かり難いですね。
なので
比較データー結果

2014年-2103年の平均と最高気温が-8.4ポイント-15.5ポイントなっています。
だから2014年が寒くなったとは断言できません。
それは,2014年と2012年を比較した値を見てもらうと判るように,平均が107,8ポイントだし,最高金は63.6ポイントとトータルとして明らかに大きく上昇しているからです。
こんなになって大丈夫なの?って思える様な上昇の仕方ですね。
3年程度のデータの比較では何とも言えませんが・・・
2012年から2014年の比較では,なにかただならぬ気配が見受けられます。

2015年のスタート

今年初めてのupになります。
まずは秋まきのレタスはどうなったかと言うと。
2015年秋蒔きレタス3月
幾ら暖かかったとは言え,冬ですからね。
氷点下10℃は無かったものの氷点下6℃というのは有りましたから。
ビニールハウスをセッセとこさえてはみたものの・・・朝見ると土は凍ってましたね。
残り湯暖房を試みてはみたものの,焼け石に水?朝見るとペットボトルは,カチンカチン。
そして,やっぱり成長は遅いです。
結球も未だにしてないし。
湯水のごとく?レタスを食べた~い。
湯通しして,じゃがいもと人参。それをからしマヨネーズと酢であえて・・・。
夢がかなうのはいつの事やら。

今年の計画は
連作障害が出てきてる雰囲気がするので,作物の種類を若干変えてみようと考えています。
追加するのは,人参と小松菜とレタス。
人参はBethのおやつも兼ねてますのです。
継続するのは,胡瓜,トマト,茄子,韮,三つ葉,茗荷。
茗荷,三つ葉は,一度植えると,定期的にニョキニョキ出てくる放任作物なので引き続き継続。
韮は,どうも茶髪になる傾向があるので,環境を変えて植替えし継続。
連作障害が出やすい胡瓜,トマト,茄子に関しては,数を減らして畑をローテーションする方向で考えてます。
火星の食卓では欠かせない野菜なもんですから。

去年燻炭を二袋ほど頂いたので,あまりうまくいったことのない根菜類を若干栽培してみようと考えてます。
まずは手始めに人参から。
燻炭は土壌改良剤としても使えるし,カリウム分が豊富なので,根菜類に向いている肥料だという理由からです。
火星農園は,米糠を冬場の間に鋤きこむむので,おそらく窒素分がわりと多いと思われます。
それは火星農園内の葉菜の迫力のある伸び方をみてみるとですね。間違いはないと思うのです。



information
虫よけウェットティッシュ
ガーデニングの熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンク レモン ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を
火星の食卓
で公開中
火星農園栽培難易度
火星農園的虎の巻 栽培難易度偏差値一覧
管理人:火星から来たBethのプロフィール

のざぽん

『火星から来たBeth』とは
地球歴2009年10月28日
Bethが火星からやってきたのをきっかけにはじめたブログです。
実際は宮城県動物愛護センターの譲渡犬として貰い受けてきた犬ですけど。
なんとなく「ブログをやってみっかな」。
そしてブログをはじめるにあたり,タイトルで悩んでいました。
「出生も出身地もわからないんであれば,火星から来たことにすればいいんじゃない」
この札幌の友人の一言で決まった由緒正しいタイトルなのです。
お散歩は,住んでる岩沼を中心に宮城県南部を主なターゲットに選んで歩いてます。
『のざぽん』とは
小学校から中学校にかけて呼ばれていたあだ名で,札幌の友人に言わせれば「ダサイ」の一言。
僕も「ダサイ」とは思ったのですが,なにせその手のボキャブラリーは,貧困この上ない僕。
あとで変えればいいやと思い,取りあえずつけたニックネームです。
でも,いまだに変えてません。
やはりボキャブラリーの問題なんでしょうね。
『ブログの内容』
当初はBethとの散歩を中心のお散歩日記だったのですが。
散歩が徐々に遠足へそしてトレッキングへと移行していくにつれて,歩くのがとても楽しくなり。
生活の一部となるにつれて,ブログの内容も変化してきたと思っています。
それと,やはり2011年の震災ですね。
自然の脅威に翻弄されながらも,
自然の営みの一部に生活がある事をしり,
その自然の営みの中で多くの恩恵を受けながら共存して行こうとする人々に感動したりしながら・・・。
その様々な人間模様のなかで,究極とも思える環境の中で垣間見える業などに,悲しみを覚えたりしながら・・・
のブログになってきたように思います。

そして,『火星から来たBeth』から『のざぽんの食道楽』が生まれ・・・これは『火星の食卓』で継続しています。
『火星農園』が生まれ,震災後『火星電気商会』が生まれました。

胡瓜の摘心方法
とまと摘心芽かき方法